穂高有明
お問合わせ
令和7年度募集要項・実施要領
新着情報
更新履歴
2025年1月8日
令和7年度の受講生の募集
を開始しました。
12月14日(土)15日(日)
作品展示販売会
を行いました。
一般社団法人 公園財団より
感謝状
を頂きました。
11月20日(水)12月3日(火)5日(木)
飼育林の
剪定作業
を行いました。
11月16日
企業研修のためのボランティア活動が
市民タイムス
に紹介されました。
11月12日
やまこの学校の飼育林で
企業研修
が行われました
11月3日
国土交通省関東整備局より
感謝状
を頂きました。
10月20日
クラフトゲート匠の杜で
第10回講座(2班)
を行いました。
10月13日
クラフトゲート匠の杜で
第10回講座(1班)
を行いました。
10月6日
クラフトゲート匠の杜で
織り講座の準備
を行いました。
10月5日
アルプス安曇野公園堀金口で
第9回講座
を行いました。
9月16日
アルプス安曇野公園堀金口で
第8回講座(2)
を行いました。
9月8日
アルプス安曇野公園堀金口で
第8回講座
を行いました。
8月25日
クラフトゲート匠の杜で
第7回講座
を行いました。
8月10日
アルプス安曇野公園堀金口で
成虫観察会
を行いました。
8月3/4日
クラフトゲート匠の杜で
夏休み工作体験イベント
を行いました。
7月20日
やまこの学校の飼育林で
第6回講座
を行いました。
7月15日
やまこの学校の飼育林で
第5回講座
を行いました。
6月30日
やまこの学校の飼育林で
第4回講座
を行いました。
6月8日
やまこの学校の飼育林で
第3回講座
を行いました。
5月12日
やまこの学校の飼育林で
第2回講座
を行いました。
4月21日
令和6年度の開校式
を行いました。
4月2日
やまこの学校の飼育林で行われたボランティア活動が
市民タイムス
に紹介されました。
3月15日
やまこの学校の飼育林で
電柵の設置と防草シート張り作業
を行いました。
2月24日
国営アルプスあづみの公園で
開校の準備作業(種取り)
を行いました。
1月23日
令和6年度の受講生の募集
を開始しました。
江戸の天明年間、安曇野の穂高有明地方で野生の天蚕を採集して飼育が始められました。
爾来、天蚕幼虫と緑色の繭に魅せられた人々が、養蚕と製糸の技術を守り伝えてきました。
安曇野では天蚕を「やまこ」と呼んで慈しんでいます。
やまこの学校
は天蚕飼育の伝統を守り伝える活動を推進しています。
supported by
<安曇野ふるさとづくり応援団>
<安曇野案内人倶楽部>
<クラフトショップ安曇野>
<安曇野風来亭>