穂高やまこの学校 穂高やまこの学校紹介 やまこの生態 やまこの飼育 天蚕の歴史 天蚕製品

第4回講座 幼虫観察&害虫駆除


会場:国営アルプス安曇野公園 やまこの学校飼育林
日時:6月4日(土)9:30~12:00

幼虫観察 幼虫観察 マイマイガ
2齢の幼虫                   天敵のマイマイガ

幼虫観察 幼虫観察 幼虫観察

幼虫観察 幼虫観察 幼虫観察

山付けから3週間。今回は、幼虫の観察と害虫駆除を行いました。 最初に、古田さんから孵化(ふか)や脱皮の様子についてのお話しを聞きした後、 飼育林に移動して幼虫観察と害虫駆除を行いました。
「木の下に落ちている黒い粒はヤマコのフンだよ。」というアドバイスに、 参加者のみなさんは木の根元のフンを見つけてから、クヌギの枝や葉にいる幼虫を探します。 孵化した幼虫は、すでに一度脱皮しているとのことで、目が慣れてくると、 1cm位の幼虫をたくさん見つけることができました。
「こんなところに、茶色い毛虫がいるよ。」4cm位の茶色い毛虫はマイマイ蛾の幼虫。 運営委員が自作した洗剤入りペットボトルに次々と集めます。
「緑の丸いのは何ですか?」それはアブラムシ。古田さんが見つけた白い小さな塊は、 寄生蜂と言われるコマユバチの繭。いずれもヤマコの天敵です。 繁殖しないように飼育林の外へ出しました。
天敵といえば、ヤマコが大きくなるこれからは、サルの群れにも要注意。 来週は、サル避けの電気柵を設置する予定です。

運営委員 尾曽ほかり

inserted by FC2 system