穂高やまこの学校 穂高やまこの学校紹介 やまこの生態 やまこの飼育 天蚕の歴史 天蚕製品

平成25年度講座実施レポート

穂高やまこの学校 25年度連続講座実績 / 穂高やまこの学校 25年度臨時講座実績

穂高やまこの学校 平成25年度 事業総括書

長野県の「地域発 元気づくり支援金」 平成25年度事業として実施しました。


第1回講座 天蚕の基礎知識

<終了しました>

日時:4月13日(土)10:00~12:00 
会場:くるりん広場
参加者数:58名


講座風景

天蚕の生態、飼育から製糸までの天蚕に関する基礎知識を学びました。


第2回講座 天蚕飼育実技編 その1

  <終了しました>

  日時:4月27日(土)9:00~12:00
会場:くるりん広場~天蚕飼育林


天蚕卵糊付け 天蚕卵糊付け 天蚕卵山付け

天蚕卵を和紙に糊付けするための糊の作り方と糊付けの方法、山付けを体験しました。



第3回講座 天蚕飼育実技編 その2

  <終了しました>

  飼育林の整備作業
日時:5月12日(日)9:00~11:00
会場:天蚕飼育林


天蚕の幼虫 防猿ネット 除草作業

予定の11日(土)が雨天のため、翌12日に開催しました。
今回は猿の侵入を防ぐためのネットを張り、除草作業を行いました。
クヌギは漸く芽吹いたところですが、2週間前に山付した卵から孵化した幼虫も数匹いました。


第4回講座 天蚕飼育実技編 その3

   <終了しました>

  幼虫観察・害虫駆除
日時:5月25日(土)9:00~12:00
会場:天蚕飼育林


天蚕の幼虫 天蚕の幼虫

孵化した幼虫の数を確認するとともに、蟻などの害虫駆除と除草を行いました。






天蚕の幼虫 天蚕の幼虫

幼虫はまだ10ミリ足らずと小さく、眼が慣れるまでは、「一匹もいない」と落胆していた受講者も 「やまこ眼」になると次々と幼虫を見つけては喜んでいました。
因みにやまこは「匹」ではなく「頭」で数えます。





第5回講座 天蚕飼育実技編その4

    <終了しました>

  切り換えし作業 幼虫を餌葉の多い飼育樹に移します。

日時:6月15日(土)9:00~11:00
会場:天蚕飼育林


天蚕の幼虫 天蚕の幼虫 天蚕の幼虫

天蚕の幼虫

幼虫は脱皮を繰り返しながら大きくなります。

脱皮を終えると動きを確かめるかのように身体を丸めます。 幼虫の脱皮の様子を終わるまで熱心に観察する受講生の皆さん。

繭を作り始めるのが楽しみです。




第6回講座  天蚕飼育実技編 その5

  <終了しました>

  収 繭 繭の収穫を行いました。
日時:7月13日(土)9:00~10:30
会場:天蚕飼育林


収繭 収繭

収繭 収繭

やまこの学校の飼育林のほとんどのやまこが繭を作り終えました。
受講生の皆さんは美しい緑色をした繭をクヌギの木から慎重に取り外して集めていました。
初の収繭とあって、受講生のほぼ全員が参加しての和気あいあいとした楽しい作業になりました。

収繭


収穫した繭は全部で1000個余り有りました。


この中から質のいい繭を更に選別し、来年度の種繭にします。

選別後に 羽化しないよう乾燥処理をして頂き、コサージュ制作に使用します。







第7回講座  卒業制作 ( 繭で作品づくり )

<前半・後半の部とも終了しました>

  受講者を2班に分けて実施しました。

日時:9月13日(金)9:00~11:30  会場:安曇野市民活動センター くるりん広場


コサージュ教室 コサージュ教室 コサージュ

やまこの繭を使用してコサージュづくりを体験していただきました。

日時:9月28日(土)9:00~11:30   会場:安曇野市民活動センター くるりん広場


コサージュ教室 コサージュ教室"
卒業制作ということで、お子様やご家族揃っての参加者も目立ちました。

コサージュ コサージュ コサージュ
みなさん個性的で素晴らしい作品に仕上がりました。


臨時補講 卒業制作 ( 繭で作品づくり )

  <終了しました>

第7回講座の前半・後半の部に参加できなかった方、及び特に希望された方のために開講しました。

日時:10月21日(月)9:00~11:30  会場:安曇野市民活動センター くるりん広場


収繭 収繭



reported by 安曇野風来亭
inserted by FC2 system