穂高やまこの学校 穂高やまこの学校紹介 やまこの生態 やまこの飼育 天蚕の歴史 天蚕製品

成虫観察会


会場:国営アルプス安曇野公園 堀金口広場
会期:8月8日(日)19:00~21:00

羽化

羽化 羽化 羽化
羽化 羽化 羽化

台風による雨が心配されましたが、今年も三郷昆虫クラブのみなさんと共に、ライトトラップに集まる虫の観察会と、やまこが羽化する様子の観察会を行いました。
やまこグループは最初にマユの観察からスタートです。長机の上には、サルによる被害から逃れた貴重なマユが2つの虫よけフードカバーの中に並べられていました。 よく見ると、右と左でマユの形が違うようです。参加者のみなさんは「こっちがオスで、こっちがメスかしら?」「右のマユの方が丸いわよね。」と、マユの形を手掛かりにオス・メスの予想をされていました。 しばらくすると、2つのマユから成虫が出てフードカバーのネットに登りました。羽はまだ縮まったままです。成虫は1時間以上かけて羽を真っ直ぐに伸ばしました。 成虫の羽が左右に広がるのを待って、オスとメスを専用のカゴに入れ交尾をさせるのだそうです。
今年はマユを取り除き、さなぎの状態にしたものも置かれていました。「動くとそろそろ羽化してきますよ。」と教えていただき、参加者全員で見守ります。 「あっ、動いた!」「もうじき出てくるかな?」「出てくるかな?」「あっ、出てきたー。」「2匹目は?」・・・・・・。 参加者の視線を感じとったのでしょうか。それとも何かおかしいと感じたのでしょうか。さなぎは動くものの、時間内に2匹目の羽化は見られませんでした。
それでも参加者のみなさんは、さなぎが動く様子やマユから羽化する場面を写真におさめ、年に1度の貴重な観察会が終了しました。

運営委員 尾曽ほかり

inserted by FC2 system